コールドプレスジュースとは、強い圧力をかけずすり潰して搾ったジュースのことを「コールドプレスジュース」と呼びます。
素材が持つ水分だけで作られたコールドプレスジューサーは、アメリカの美容と健康意識の高いセレブの間でブーム。
最近では、渋谷、原宿、六本木にもコールドプレスジューススタンドが増えています。
主な店舗は、Sunshine juice コスメキッチン、Why juice? クレンジンカフェ代官山、ELLE cafe(エルカフェ)などあります。
Sunshine juice 恵比寿店・新橋店・渋谷店・六本木店・自由が丘店
コスメキッチン 代官山店 渋谷ヒカリエShinQs 玉川高島屋店
Why juice? 代官山
クレンジングカフェ代官山 渋谷区猿楽区店
ELLE cafe(エルカフェ) 六本木ヒルズ
今は、コールドプレスジュースって、コールドプレスジューサーで作っているからそういう名前がついてるんだけど、
分かりやすく言うと、
石臼式低速ジューサーのこと言います。
ゆっくり臼をひくように、素材を圧縮してジュースを絞るので、
摩擦熱が生じにくくて、素材の栄養素が壊れにくいんだって。
それに、生の野菜を取るよりも栄養の吸収率も4倍!!ということで、
酵素も摂ることができるので、健康意識の高い女性に人気なんです。
私も飲んでみたけど、生の野菜を食べるよりとっても簡単に野菜が取れるし、しかもおいしいので、おすすめです!!
小松菜や人参を生でモリモリ食べるってできないですもんね。
でも、一つ欠点を言うなら、お高いのよー!!
1杯1000円近く。
ジュースがですよ。
でも、水なしで野菜や果物からだけの水分なので、1杯作るのに、野菜や果物をけっこう消費するんですよね。
だから高いのも当たり前なんです。
もっと安く・・・とあれば、自宅で手作りもできます。
家で作りたい人は、ヒューロム スロージューサーがあれば、自宅でコールドプレスジュースを手軽に作ることができます。
ヒューロム社のスロージューサーは、世界シェア1位ですし、世界中で使われているメーカーなんですよ。
他メーカーと比較しても、同じ人参1本でも、ジュースの抽出量が多いし、音も静か。
そして、価格も他社は10万円もしたりしますが、3万円台。
1台で、コールドプレスジュース、スムージー、フローズンの3つが作れます。
1台3役という点もおすすめです。
ヒューロム社のスロージューサー